こんばんは、namiです。
那須でもここのところ暖かい日が多く、庭の球根がいつもより1週間ほど早く咲き始めています。
こんな感じなので、もう極端には冷えないかな~と思っていましたが、
どうやら来週は寒さが戻ってくるようです。
今のところ24日(火)は、最低気温が-6℃予報。(うちのあたりは-4℃くらいかと思います)
那須では5月上旬まで霜が降りることがあるので、
夕方の気温と、翌日の天気を気にしながら、春本番までは気を抜かないように注意します。
そんな中、ちょっと心配なのが、さっそく動き出しちゃったこの子たち・・・・。
なんとなくわかってきたのですが、300~500mくらいの標高は、春のトラブルが多いかも。
「春先の暖かさで新芽が動いてしまった → 寒の戻りで強い霜にやられる」
「寒暖の差で那須おろしが吹く → 寒風で花芽ごと傷んでその年は花が咲かない」
・・・ということが何回かありました。
確実に咲かせたいなら、この時期に寒冷紗などで保護したほうが良いかなあと思いました。
むしろ、標高のもっと高いところだと、じんわり暖かくなるせいか、
意外と大丈夫なような気がしています。(確信はありません(;^_^A)
クリスマスローズもぼちぼち花が上がってきましたが、
こちらは寒さの心配はいらないと思います。
ただ、まだ霜柱が立つときもあるので、うちでは落ち葉を取りのけるのはもう少し先です。
去年の写真を見ると、満開になったのは4月10日頃でした。
今年はどうなるでしょうか?≧(´▽`)≦
ちなみにこの時期の古葉切りは、よっぽど寒さで傷んだものだけにしています。
セオリーと違うかもしれませんが、早く切ろうとすると、危うく花芽を踏みそうになったりするので。
少々傷んでいても、葉っぱがついている姿のほうが好きなので、そのままです。
最終的には、新芽が出てきたら、古い葉を切って交代させます。
他にもひそやかに咲いているものや、葉っぱを出している植物もありました。
まだ寂しい感じですが、いずれこの時期に咲く山野草や球根をたくさん追加して、
3月~4月前半を、もうちょっとにぎやかにしたいなあと思っています。
ただ、借景が変わってしまったこともあり、庭の骨格の調整をしないといけないので、
細かい植物の植え足しは、それが済んだ後にするつもりでいます。
先にたくさん球根を入れてしまうと、掘り上げが大変なので・・・・・・まだ我慢です≧(´▽`)≦
といっても、植物や球根の種類や品種によっても、それぞれ花期が微妙に違うので、
まずは空いている場所に実験的に植えてみて、花期や性質を把握しつつ、
ベスト・ポジションの見当をつけていこうかなと思っています。
そんなわけで、いつになるか分からないですが、植栽を変更する場所が出てきました。
先々後悔しないように、まずはじっくり考えて、hataさんと話し合って、
良い苗が見つかり次第変えていく・・・・・・というような感じで進めていくと思います。
早く植え替えちゃいたい気持ちもありますが、アイデアを寝かせてみたりすると、
もっと良い考えが浮かんでくることもあるので・・・・・・・・(‐^▽^‐)あせらない、あせらない。
昨日の雨上がり、良い感じの「靄」が出ていたので撮ってみました。
防風林がなくなってしまって、こちら側の背景ががらりと変わったので、
季節ごとに見比べつつ、植栽を変えるべきところを探しています。
ここは、冬と台風の時期に、強風が吹きつけるところなので、植えられるものが限られます。
林がなくなって、西日が当たるようになって、日射しが植物にとってツライこともありますが、
こんな景色を見られるようにもなりました。西日に耐えられる強靭な植物もいろいろあるので、
それらを使って良い面を活かしていきたいなあと思いつつ・・・・・・・悩みます。
夕日を浴びた葉色の変化に見とれてしまいます。
元来、地味好みなのかもしれない・・・と改めて思いました。
花がなくても、木の枝とベージュの枯れ葉色だけでも、ドキドキワクワクします。
ではでは、来週はhataさんです。
さて、まだ寒さが残っていますが、苗のほうは順次入ってきています。
まだ株が小さいものは、念のためフレーム内で養生しておりますので、
ご入り用の場合はお気軽にお声がけくださいませ。
<宿根草・1年草>
■クリスマスローズ・ニゲル
■シレネ・スワンレイク(養生中)
■ポテンティラ・ゴールデンスターリット
■ポテンティラ・スカーレットスターリット
■ポテンティラ・モナークスベルベット
■ポテンティラ・ジョグランピンク
■ポテンティラ・メガランタ
■カラーリーフクローバー
■ベロニカ・ミッフィーブルート
■ゲラニウム・ビルウォーリス
■フォプシス・スティローサ
■リクニス・コロナリア(追加入荷)
■ダイアンサス・スーティ・ブラック(追加入荷)
■ラミウム・ガレオブドロン
■ハーブ各種(追加入荷)
■セントーレア・パープルミゼット(1年草)
■セントーレア・ライラックミゼット(1年草)
■セントーレア・ブラックボール(1年草)
■アスペルラ・オリエンタリス・ブルー(1年草)
<樹 木>
■ロニセラ・ニティダ・オーレア
■オオデマリ
■営業時間/10:00~16:00(4月からは17:00まで)
(閉店時間以降にご来店の場合は、営業時間中に、お気軽にお電話くださいませ。)
|
|
|
■グレーのマスが休業日です。
休業日にご来店をご希望のお客さまは、お手数ですがお電話にてお問い合わせくださいませ。
TEL:0287-74-3795 リーフハウス