鉢の凍結と崩壊(那須のリーフハウスのブログです)
こんばんは、hataです o(^-^)o那須は、寒さと暖かさが交互に押し寄せていて、身体と気持ちがちょっと落ち着かないです。先日は、最低気温-11℃の衝撃的な天気予報にビビりまくって、夜中まで起きつづけて、ディッキアたちのいるサンルームを暖房であっためてから寝ました (_...
View Article春の予感と雑貨入荷
※3月8日(日)は、研修のため休業させていただきます。こんばんは、namiです。今年の真冬はどんだけ寒くなるかな~と様子をうかがっていましたが、なんだか去年よりちょっと暖かいような気がします。(去年の12月は寒かったですが・・・) 「雪もだいぶ融けてきました」 「雪解け水の流れる音を聞くのが楽しい」...
View Article庭を造った時に読んだ本(那須のリーフハウスのブログです)
※3月8日(日)は、研修のため休業させていただきます。こんばんは、hataです(・∀・)今年の那須は、雪よりも雨が多いような気がします・・・・・・。おかげで、まだ2月なのに、園芸シーズンが迫っているような気がして、やたら焦ります(・_・;)・・・・・・・が! 季節になるべく合わせるのが当店流。もうしばらく、どっしりと構えて、春の準備にいそしみたいと思います。...
View Article池の掃除などなど
※誠に申し訳ございません。 3月8日(日)は、研修のため休業させていただきます。こんばんは、namiです。暖かい日と寒い日を繰り返しながら、少しずつ気温が上がっていることを感じています。...
View Article東京に行ってきた&久々に商品案内(那須のリーフハウスのブログです)
こんにちは、hataです(・∀・)先日の日曜日はお休みをいただきまして、研修(?)に行ってきました。ビッグバザールです。国際多肉植物協会の。「営業日をつぶして、そんな楽しそうなところへ行っていたの!?...
View Article1週間くらい早い&入荷情報(那須のリーフハウスのブログです)
こんばんは、namiです。那須でもここのところ暖かい日が多く、庭の球根がいつもより1週間ほど早く咲き始めています。 「早咲きのスイセン・ティタティタ」...
View Article苗の準備にてんてこまい(那須のリーフハウスのブログです)
hataです、こんにちは(・∀・)今年は花粉が多いとのことで、花粉症の皆さま、大変な思いをしていらっしゃると思います。うちのnamiさんも苦しそうです。私は花粉は大丈夫なのですが、黄砂と化学物質に弱いらしく、鼻や喉が荒れたり、頭痛が起きたりします。なので、これからの時期は園芸的には楽しみなのですが、肉体的にはいささか憂鬱です。とはいえ、いよいよ春が訪れてしまったので、ぐったりしている場合じゃない!...
View Article低木の芽吹き(那須のリーフハウスのブログです)
※今月より閉店時間が17:00までに伸びました。こんばんは、namiです。南関東では、桜はもう満開だとか。こちらはまだ梅の花が終わってきて、桜はこれから開花するところです。それでも例年より1週間くらい早く、いろいろな植物が動いてきました。 「今年はシモツケ・ゴールドフレイムの新芽がすでに開いてきました」 「朝日に当たると光ってみえます」 「もう咲いた。おそらくNarcissus...
View Article点描画の季節(那須のリーフハウスのブログです)
※今月より閉店時間が17:00までに伸びました。 こんばんは、hataです(・∀・)明日は夕方に用事が入ってしまいましたので、一日早くUPさせていただきました。いよいよ暖かさが本格化して、庭の植物たちがいっせいに芽吹き始めました。...
View Article春の嵐のあいまに(那須のリーフハウスのブログです)
こんにちは、namiです。このところは雨が多い日々ですが、植物たちにはとても良かったみたいで、いつのまにか緑色の分量が増えていました。 「スイセン・ティタティタと、フキの花は咲き終わり」 「奥のユキヤナギは満開に」 「バックヤードの矮性モクレンもきれいに咲きました」...
View Article春のスピードに追い付けない(那須のリーフハウスのブログです)
※5月1~6日は休まず営業しております。 5月7日(木)は代休のため、休業させていただきます。こんばんは、namiです。とにかく……4月なのに暑すぎます!夏のような気温は、2日程度で終わると思っていたのですが、まだ終わらなそうです……。すぐ乾く苗の水やりと、鉢増し作業に追われているうちに、気が付いたら庭のいろいろな植物が、どんどん葉っぱや花を開いていました。...
View Article