「道」が追加されました&冬の雑貨&ディッキアの通信販売について
こんばんは、namiです。 昨日は、久しぶりに暖かくて穏やかな日だったのですが、 明後日の天気予報を見ると、最低気温がマイナス6℃。日中は2℃。 うちの辺りは、もう少し気温は高そうですが、もうそんな季節ですか~と冬の近づく早さに驚いています。 『「マツバタイゲキ」に降りた霜』 寒さが進んで雪が積もったりすると作業が滞るので、冬の間の予定を前倒しでやっています(^-^)/ 先日、完成したのはこちら。...
View Article雪がたくさん降ってきたよ&苗の陳列棚作り
こんばんは、hataです。 「花時間・冬号」 にて、当店の冬の庭をご紹介いただいております(撮影は去年です)。 連載の第二回目なのですが、相変わらず不思議な驚きがともないます。 ライターのTさま。今回も素敵な記事を、どうもありがとうございました ≧(´▽`)≦ さてさて、今週のあたまのことですが、 吹き付ける暴風とともに辺りが急に暗くなって・・・・・・ 突然、真冬がやってきました。...
View Article「雪のなかの庭」&「庭の四季」
こんにちは、namiです。 那須は先日降った雪が、まだ少し残っています。 今度の雪は、前回のブログでご紹介したときより、もっと積もりました。 慌てて車のタイヤをスタッドレスに変えました(^▽^;) 日陰の場所は、なかなか雪が溶けないうえに氷になっていたりします。 みなさまも那須へお越しの際は、お気をつけくださいませ。 庭のほうはというと、今はここまで溶けてきましたが・・・。...
View Articlehataが年末のご挨拶&カエルづくし
こんばんは、hataです~ ヘ(゚∀゚*)ノ 2012年もあと10日。みなさま、ご多忙な日々をお過ごしのことと存じます。 今年はおかげさまで、昨年よりもさらに多くのお客さまにお越しいただきました。 変わらぬご愛顧とたくさんのご声援に、夫婦ともども、心より感謝しております。 震災後のあわただしい開業以来、2人きりで目の前のことに追われる日々が続きましたが、...
View Article今年も凍る冬の庭
こんにちは、namiです(-^□^-) 年末が近づいてきて、無意味にあせるこの頃です。 いつも冬が長くて悲しくなるのですが、ふと思えば、 3月には仕入れを再開するので、じっくり作業に費やせるのは2月末まで。 やっておきたい作業がいろいろとあるので、なんだか今年の冬は短く感じそうです。 さて、今日からは少し気温が上がったみたいですが、先日の寒波は強烈でした。...
View ArticlePR: 広告・Webの求人情報・転職支援はマスメディアン
宣伝会議グループの人材紹介会社。広告・Webの求人数・転職支援実績NO.1クラス Ads by Trend Match
View Article新年あけましておめでとうございます。
こんばんは、hataです~ o(^▽^)o みなさん、宝くじ当たりましたか? 私はもともと「買えない」タイプなのですが、 今年はnamiさんのお父さんが一束プレゼントしてくださいました。 当選したかどうかはご想像に・・・・・・まあ、○億円当たってたら、ブログ書くどころじゃないですよね。 ともかく、2012年も無事に終え、また新しい日々を迎えることができまして、...
View ArticlePR: EXILEを裸にする新番組「EXFILE」スタート!
ファン必見!レア感満載のドキュメンタリー番組。NOTTVで1/13より開始! Ads by Trend Match
View Article冬の室内仕事 ~案内板作り~
こんにちは、namiです(-^□^-) 年明けたら、ますます寒くなってきましたね。 那須のうちのあたりは、雪が降らずにカッチンコッチンに土が凍っています。 「日中も霜柱が立ったまま」 冬の間、剪定したヤマボウシの枝で、簡単な柵作りをしようかと思っていたのですが、 日陰の土は、ず~っと凍ったまま溶けないので、その枝を突き立てることもできない状態。...
View Articleお散歩・POP作り・都心へ出ようとしたら大雪。
こんばんは、hataです~ (・∀・) 冬場も作業が多いとはいえ、やはり室内にいる時間が増え、運動不足が気になります。 先日の暖かな昼のこと。namiさんが「お散歩に行こうよ」と提案してくれたので、 引っ越してきてから初めて、目的もなく、のんびりと家の近所を歩いてみましたよ。 くり 枝の造形美に見とれるnamiさん 近所には、大型~小型の牧草地が点在しています 凍りついた貯水池も美しい...
View Article冬の室内の楽しみ&冬でも楽しめる常緑、そして春の準備
こんばんは、namiです(-^□^-) ここ数日は3月のような暖かさで、気持ちよくお散歩もできるようなお天気でした。 冬は那須連山の姿が一番きれいに見えます。 「手前が牧草地なので、開けています」 「りんどう湖方面の道」 高低差がある坂道で、とても好きな風景。 散歩中、なんだか視線を感じる・・・と思ったら、 「どなた?」 立派な乳牛さんたちがお食事中でした。 もうちょっと近寄ってみると・・・...
View Article新しい防寒対策。
hataです。こんばんは~(・∀・) 那須は今日はとても暖かで、春のような心地よい一日となりました。 ただ、最近は気温の変動が激しく、風が強い日が多くなってきているのも事実・・・・・ 今年も、春先の暴風「那須おろし」が心配です。 しかし閉じこもっていると、たちまち身体が弱ってしまうので、 寒さにめげず、何かしら「やること」「やれること」を探すのが、...
View Article「花殻の刈り込み」と「タネ集め」&ひと足早い春
こんにちは、namiです(-^□^-) 那須は昨日から寒くなり、夜中から雪が降り続けて、また真っ白な風景になっています。 ですが、先週は、那須も4月のように暖かい日があり、きれいに雪が溶けていました。 「外の作業ができるなあ・・・」 「この隙にやってしまおう!」と、 3月にやる予定だった「花殻の刈り込み」を前倒ししました(^-^)/ 「刈り込み前」...
View Articleハオルチア? ハオルシア?
こんばんは、hataです~ (・∀・) このところは、軽トラに直積みして山ほど堆肥を買ってきたり、 それを家の裏までせっせと運んだりと、地味~な作業で汗だくになっております。 おかげで、疲れはするものの、なんだか身体がスッキリ。 「運動は大切だ」と心から思います。 さて、先週のnamiさんの記事のとおり、庭のほうは刈り込みまで済ませてしまって、 造成前の頃のような寂しい景色。...
View Article冬の作業・終盤 (那須のリーフハウスのブログです)
こんにちは~。hataです(・∀・) 昨日の朝、台所の窓から裏の田んぼに目を向けると、 ど派手なオスのキジが二羽、近距離でにらみ合っているのが見えました。 メスたちは、よく子供たちをひきつれて道端をウロウロしているのですが、 オスはテリトリー意識が強いらしく、うちの近所には何羽も暮らしていません。 それが、二羽まとめて! すごく近いし、シャッターチャンス!...
View Article黄色のクロッカスの咲き始め&「花時間」春号(那須のリーフハウスのブログです)
こんにちは、namiです(-^□^-) 那須も暖かさを感じる日が増えています。 ズボンの下のスパッツを、2枚履きから1枚にしても大丈夫なくらいに。 春になるのは嬉しいのですが、花粉症の私は、ちょっと憂鬱・・・:゙;`;:゙;`;・o(ロ≦〃) それでも冬から春へ向かっていくのは、ワクワクします。 植物たちも、ゆ~っくりとですが動きだしているようです。 「一番はじめに咲いたクロッカス」...
View Article春の準備①(那須のリーフハウスのブログです)
こんばんは、hataです。 東日本大震災から、2年が経ちました。 私にとっては、ずいぶん前のことのようだったり、つい最近のことのようだったり、 なんだか言葉にしづらい奇妙な時間の感覚にとらわれてしまうのですが、 あの日に何度も何度も聞こえてきた重たい地鳴りのほうが、 揺れそのものよりも、なぜかはっきりと覚えています。 今でも、空から聞こえてくるゴォーッという飛行機の轟音で、身体が緊張します。...
View Article春の宿根草苗、入荷してます(那須のリーフハウスのブログです)
こんばんは、namiです(‐^▽^‐) だんだんと暖かい日も増えてきましたので、春の仕入れのペースが上がっています。 火曜日に仕入れに行ってきたのですが、暖かい・・・というよりは暑い! と感じるほどの埼玉でした。 そして仕入れの後、久しぶりに「フローラ黒田園芸 」さんに伺ったのですが、 今回は記事を書くのが間に合わなかったので、次の私の回に訪問記を書きたいと思います(-^□^-)...
View Article